ニュース
2016 年 11 月 14 日
カタールより、QFF視察団が来日
続きを読む
2016 年 06 月 01 日
カタールフレンド基金助成プロジェクト ニュースレター
続きを読む
2016 年 03 月 01 日
カタールフレンド基金助成プロジェクト ニュースレター
続きを読む
2014 年 11 月 09 日
福島の子供達、新しい遊戯施設で遊ぶ
続きを読む
2014 年 11 月 09 日
釜石市が地元の水産業に希望の光を届ける
続きを読む
2014 年 11 月 09 日
世界最大の水産物市場を唐桑町の漁師が見学
続きを読む
2014 年 11 月 09 日
経済学習と市民としての意識の形成
続きを読む
2014 年 11 月 09 日
未来のイノベーターを応援するカタールサイエンスキャンパス
続きを読む
2014 年 04 月 24 日
成功トリオの完成
続きを読む
2014 年 04 月 24 日
プレス向けにプロジェクトの概要を説明
続きを読む
2014 年 04 月 24 日
宮城県内の水産業の未来に向けた第一歩
続きを読む
2014 年 04 月 24 日
女川復幸祭2014
続きを読む
2014 年 04 月 24 日
子供たちが未来に目を向けるお手伝いを
続きを読む
2013 年 12 月 15 日
一般社団法人IMPACT Foundation Japanとの協力により、東北の個人起業家らが世界的なネットワークを通じて復興事業に参加することを後押しするプロジェクトが始動しています
続きを読む
2013 年 12 月 15 日
カタールフレンド基金のプロジェクト関係者のつながりをより強いものにするため、三菱総合研究所のQFFチーフプロジェクトマネージャーは、プロジェクト・マネジメント・ワークショップを企画し、9つの団体からそれぞれのプロジェクト担当者が一堂に集まりました
続きを読む
2013 年 12 月 15 日
QFFの中で最初に完成したプロジェクトである、宮城県女川町の多機能水産加工施設マスカーが、先日グッドデザイン賞を受賞しました
続きを読む
2013 年 12 月 15 日
カタールサイエンスキャンパスは東北大学との協力の下で進められている、子どもたちが科学について学ぶ施設です
続きを読む
2013 年 12 月 15 日
ハリッド・ユサフ・アルサダ氏は、先日ドーハの地元TV局Al Rayyanに出演し、QFF基金が設立された経緯、そしてこの基金が日本の復興のための新たな希望やチャンスをどのように創り出しているかについて、番組内で詳しく紹介しました
続きを読む
2013 年 06 月 19 日
カタールフレンド基金は東北地方視察を終え、 4つの新たな支援プロジェクトを決定
続きを読む
2013 年 06 月 04 日
インパクトのあるプロジェクトの選定
続きを読む
2013 年 06 月 04 日
中東のカタール国をご紹介します!
続きを読む
2013 年 06 月 04 日
新たに支援が決定したプロジェクト4件
続きを読む
2013 年 06 月 04 日
地元の水産業復興の原動力
続きを読む
2013 年 06 月 04 日
被災地視察の様子 -カタールフレンド基金の関係者らが支援プロジェクトを視察
続きを読む
2012 年 12 月 26 日
別所哲也氏、カタールフレンド基金の親善大使の役割について語る
続きを読む
2012 年 12 月 26 日
5つのプロジェクト
続きを読む
2012 年 12 月 26 日
カタールフレンド基金のプロジェクト選定方法
続きを読む
2012 年 12 月 26 日
カタールフレンド基金、カタールナショナルデー記念祝賀会に参加
続きを読む
2012 年 12 月 26 日
希望の光が見えた年、2012年
続きを読む
2012 年 10 月 20 日
「マスカー」が世界的に注目される革新的施設である理由
続きを読む